投稿日:

トラック車検の点検項目や点検期間は?

こんにちは、有限会社近松サービスです。
弊社は、物流の要である愛知県北名古屋市と常滑市に拠点を構える運送会社です。
運送サービスや、トラック車検、トラック板金塗装を行っております。
今回は、弊社のサービスの一つでもあるトラック車検についてご紹介いたします。
トラック車検の場合、普通自動車とは検査項目や車検期間などが異なっていたり、重量によっても変わってきたり、少々複雑で戸惑ってしまう方も多いのではないでしょうか。
ぜひ本記事でチェックしていただき、ご不安を解消していただければ幸いです。

トラックの車検項目


トラックの車検項目には大きく分けて4つあります。
外回り、エンジンルーム、室内、そして下回り点検です。

外回り点検

・外周目視
・ワイパー
・ライトの点灯確認

エンジンルーム点検

・パワーステアリング装置
・点火装置
・バッテリー
・電気配線
・エンジンオイルの量や漏れ
・排気ガス
・冷却装置
・燃料装置の漏れ
・公害発散防止装置
・ベルト類(ファンベルトなど)

室内点検

・ハンドル
・ブレーキペダル
・パーキングブレーキ
・クラッチペダル

下回り点検

・舵取り車輪
・タイヤ、ホイール
・ショックアブソーバー
・サスペンション
・ブレーキのマスタシリンダー、ディスクキャリパー
・ディスクブレーキ
・ドラムブレーキ
などが主な点検項目です。
このほかにも道路運送車両法に基づき、車高や車幅、投下装置や排気音なども法令に基づいているかを検査します。
また、車体番号と車検証に記載されている車体番号の照らし合わせも行います。
一致していない場合、車検は通らないため事前の確認が必要です。

トラックの車検期間

軽トラックの場合、初回・2回目以降ともに2年ごとで実施します。
小型トラックや8t未満のトラック、8t以上の中型トラックや大型トラックの場合は、初回が2年ごと、2回目以降は1年ごとになります。

新規のご依頼は近松サービスへ!


トラック車検のお困りごとはございませんか?
弊社は、創業以来20年以上にわたりトラック車検、トラック板金塗装を手掛けてまいりました。
確かな技術で、皆様のご期待にお応えいたします。
皆様のトラックのメンテナンスは、ぜひ弊社にお任せください!
また、自動車のパーツや機械部品、薬品の原料、アパレル製品などの一般貨物自動車運送や、企業様から個人・法人宛てのお荷物の軽貨物自動車運送も承っております。
丁寧かつ迅速に目的地までお届けいたします。
ぜひお気軽にお問い合わせください。
皆様からのご連絡をお待ちしております。
最後までご覧いただき、誠にありがとうございました。

愛知県名古屋市などの運送は北名古屋市の有限会社近松サービス
現在、中型・大型トラックドライバーを求人中です!
〒481-0035 愛知県北名古屋市宇福寺中杁82
電話:0568-48-8688 FAX:0568-48-8707

この記事を書いた人

カテゴリー

関連記事

トラックドライバーの求人応募前の不安解消!

トラックドライバーの求人応募前の不安解消…

はじめまして!有限会社近松サービスです。 弊社では愛知県北名古屋市を中心に一般貨物自動車運送事業など …

【求人】軽貨物ドライバーに向いている人の特徴をご紹介!

【求人】軽貨物ドライバーに向いている人の…

愛知県北名古屋市や名古屋市、常滑市を中心に、日本全国で活動している運送業者「有限会社近松サービス」で …

#入校日‼️

#入校日‼️

先日、車校の入校日でした。 「今日は入学式だから、ランドセル背負って行かなあかんよ」と社長に冗談言わ …

お問い合わせ 求人情報